種類 | 受講料/月 |
毎日セルモ (1回60分) |
22,000円 |
毎日セルモ (1回90分) |
33,000円 |
毎日セルモ (1回120分) |
40,000円 |
毎日セルモ (1回180分) |
50,000円 |
セルモ放題
|
65,000円 |
「毎日セルモ」は「毎日休まずに通塾する」ことを条件に、常識外れな低額受講料を設定しています。セルモは、やる気のある生徒をとことん応援したいのです。常識的に考えれば「毎日塾に行くなんて費用が高すぎる」と思われがちですが、セルモはそれをクリアしました。お母さん、お父さん!お子さまが毎日セルモで勉強したいと言ってきたら躊躇せずに毎日セルモを選択してあげてください。子どものやる気を大人の都合でつぶしてはかわいそうです。
月謝 |
週1回 (月4回) |
週2回 (月8回) |
週3回 (月12回) |
週4回 (月16回) |
週5回 (月20回) |
1回60分 | 7,700円 | 14,300円 | 20,900円 | 24,850円 | 22,000円 |
1回90分 | 11,000円 | 20,900円 | 27,800円 | 36,740円 | 33,000円 |
1回120分 | 14,300円 | 24,850円 | 36,740円 | 48,600円 | 40,000円 |
1回180分 | 20,900円 | 36,700円 | 56,100円 | 74,430円 | 50,000円 |
「自宅で勉強しない/勉強できない」のであれば「毎日セルモ」を受講してください。他塾よりも受講料は安いと思います。「水泳」「ピアノ」「バレエ」「ロボット教室」などは週に数回のレッスンで十分。でも学校の勉強は毎日しなきゃ。「家で勉強しなくて済む」という発想でぜひ「毎日セルモ」をご検討ください。
世田谷区の公立中学校が採用する英語教科書は東京書籍の「NEW HORIZON」です。同社は「NEW HORIZON」完全準拠の塾向けWEB教材「WEB ライブラリ」を提供しています。
当教室ではこの「WEB ライブラリ」を導入しています。リスニング問題も文法問題も、これで一通りマスターできます。自宅でも学習可能です。
費用は1か月あたり1,000円(税込み)です。
「学習塾 問題データベース」は、「WEB ライブラリ」と同様に、東京書籍が提供する塾向けWEB教材で、紙による問題演習専用教材です。
「WEBライブラリ」でNEW HORIZON の内容を理解し、「問題データベース」で演習すれば、鬼に金棒です。これら2つの教材で、定期試験の70点は確保できます。
費用は1か月あたり1,000円(税込み)です。
eboard(イーボード)は、貧困・格差・不登校などによる、子どもの学習機会不均衡を解消する活動のNPO法人による、WEB教材です。
自宅でも学習可能で、小学生~中学生が対象です。京都弁のわかりやすい動画と、基本問題の演習がセットになっており、基本マスターにはもってこいのWEB教材です。
費用は無料です(セルモが負担)。
「おさらい先生」は読解と計算に特化した、無学年式のWEB教材です。何を学ぶにしても「読み書き計算」は必須です。
「おさらい先生」のすごいところは、「うっかりミス」や「時間切れ」に対して容赦がないところです。のんびりだらだらの勉強では、強制的にやり直しをさせられます。問題自体は簡単ですが、緊張感と本気度がないと正解できない仕様となっています。
学習塾を運営していて私どもが痛感するのは、子どもたちの「圧倒的な語彙不足」と「致命的な計算力欠如」です。この課題は1か月やそこらで改善しません。毎日自宅でコツコツ「おさらい先生」を継続することで、ほかの子にはない「速さと正確性を兼ね備えた真の得点力」を醸成することができます。
費用は無料です(セルモが負担)。